お酒の商品情報が含まれています。20歳以上の方のみご覧いただけます。

お客様は、20歳以上ですか?

薩摩酒造株式会社

ロック、水割り、炭酸割り。
焼酎はどんな飲み方でも美味しい。
けれども、さつま白波は
お湯割りをおすすめしたい。

あたためることで、
花開く芋の濃い甘さと香り。
人肌の温度が、
甘さを感じる味覚を敏感にさせ、
からだにもやさしい。

研究をして生まれたわけでは
ないのに、調べるほど
お湯割りの美味しさは証明できる。
飲む温度で味も、楽しみ方も
多彩に変わる焼酎。
今夜、美味しい飲み方で
味わってみませんか。

お湯割り飲むなら、さつま白波だ。

お湯割りが
美味しい3つの理由

01

あたためると
花開く
芋本来の
濃い甘さと香り

02

ひとの味覚は
体温くらいが
甘さに敏感になる

01

人肌の温度が
体にも
受け入れ
やすく優しい

お湯割りのことをもっと知りたい方は
摩酒造のお湯割り研究所へ

お湯割り研究所

伝統と進化、
さつま白波。

1970年代、ロクヨンのお湯割りを日本中にひろめた、さつま白波。
摩焼酎の伝統と文化を守りながら、たくさん人々に愛されるよう進化していきます。

さつま白波SATSUMASHIRANAMI

鹿児島県産の焼酎づくりに最も適したさつまいもである
コガネセンガンと米麹を原料に、摩に伝わる黒瀬杜氏から
受け継いだ製法で仕込んだ本格摩焼酎。